Genki Global Dining Concepts

ENTRY

INTERVIEW
INTERVIEW

2019年 カムバック入社
魚べい郡山島店 店長

國分 智美

KOKUBUN TOMOMI

幅広い年齢層が活躍する環境で
自らの視野と価値観が拡がっていく

profile
高校時代、元気寿司でアルバイトをしたことをきっかけに、接客業の楽しさ知り正社員として入社。一般社員からスタートし、チーフ、店長と昇格しながら知識と経験を積み重ねる。家庭の事情で退職し、しばらくは子育て中心の生活を送り、子どもの成長を機に再就職を決意。長年のブランクと大企業に成長した環境への不安を乗り越えて、2019年、株式会社Genki Global Dining Conceptsに再入社。2023年からは店長として店舗運営を任され、チーフや社員、多くのパートナーとともに、より良い店舗づくりに取り組んでいる。

幅広い年齢層が活躍する環境で
自らの視野と価値観が拡がっていく

Q. どんなお仕事をしていますか。

「魚べい郡山島店」の責任者として、店舗の営業全般に携わっています。具体的な業務は、売上管理から食材の棚卸・発注、お客様対応、キッチンのサポートなど実にさまざま。特に、当店はフェアなどのイベントを他店に先駆けて行う先行店であり、お客様の反響や成果をレポートにまとめ本部にフィードするのも重要な仕事のひとつです。また、パートナーの採用・育成では、当社の「共育」というコンセプトに基づいて個々の成長に合わせた指導を実施。普段からのコミュニケーションを大切にし、一人ひとりに寄り添いながら働きやすい職場環境を目指しています。

手元にパソコンがあり、同僚にはにかむ女性

Q. これまでの遍歴を教えてください。 

将来は専門職に就きたいという思いから看護師の道を目指していましたが、高校時代に元気寿司の店舗でアルバイトきっかけに、接客業の楽しさに気づき進路を変更。高校卒業後は正社員として働き、一般社員からチーフ、店長とステップアップしながら12年間勤務しました。その後、家庭の事情で一旦退職。子育て中は子どもとの時間を優先できるよう、運送業の受付や工場での仕分け作業など、学校の時間や深夜帯に働ける現場でパート・アルバイトとして勤務していましたが、子どもの成長を機に再就職を決意。「年齢的にも正社員として働く最後のチャンス」という覚悟で、長年の経験を活かせる当社の採用にダメ元で受けたところ無事採用に。まずは長年のブランクを埋めると同時に、その間、大きく変化した店内業務を勉強。2023年に店長に就任し、忙しくもやりがいのある日々を送っています。

Q.なぜ、入ろうと思ったのか。

育児の手が離れ、再度正社員として仕事がしたいなと考えた時、真っ先に頭に浮かんだのがかつての職場だった当社でした。私が働いていた時代は今のようなタブレットや高速レーンで運ばれる新幹線もなく、同じ会社でも環境はまったく異なっていたと思います。それでも、高校時代のアルバイトの時も社員のみなさんがとても親切で仕事が楽しかったのを覚えていますし、社員として12年間勤務した間も良い思い出でいっぱいです。その時に培った知識や経験はありますが、再就職にあたっては0からスタートする気持ちで頑張ろうと臨みましたね。実際、当社では中途採用者にもまずは数ヶ月の研修を設け、座学での説明をはじめ現場でも研修社員としていろいろ学ぶことができます。そうした教育環境が整っていることも、再就職を決めた理由のひとつ。戻ってみると学ぶことは山程ありますが、昔と変わらず上司や先輩方がとても温かい人ばかりで、再スタートの不安も一気に吹き飛びました。

Q.大変だった・やりがいを感じたエピソード

お店の仕組みからシステムまで、すべてが変わっていたため0からのスタート。以前身につけていた知識や技術は約に立たないと考え、何もないまっさらな状態から勉強に取り組んでいきました。そんな状況の中、覚えることがたくさんあり、最初は本当に大変でしたね。何もかもが初めてで、時には戸惑うことも。でも、周りの店長やチーフ、パートナーのみなさんが親身に教えてくれて、こちらの質問にも嫌な顔せず対応。そのおかげで、一生懸命勉強しようという意欲につながったと思います。現在は店長として社員やパートナーさんたちを指導しまとめていく役割なので、これまで多くの人に支えてもらってきた分、今度は自分自身が人の力になれるよう動いていきたですね。店舗で活躍するパートナーさんたちは、年齢も性格も多種多様。時にはぶつかることもあります。そんな時には問題を有耶無耶にせず、一人ひとりと向き合って解決策を探ります。その結果、少しでも改善につながった時には、大きなやりがいがありますね。

Q.働く面白さについて

幅広い年齢層が活躍する環境で
自らの視野と価値観が拡がっていく

店舗によって異なりますが、上は70歳代から下は高校生まで、当社では本当に幅広い年齢層の方々が現場で活躍しています。そんな環境に身を置いて仕事をすることが、働く面白さにつながっていますね。たとえば高校生のアルバイトメンバーと話をしてみると、思った以上に大人であることに驚いたり、逆にシニアの方たちからは人生の中で積み上げてきた豊かな知識や経験に刺激を受けたり、さまざまな価値観に触れる中で視野が広がっていく楽しさがあります。そんな多様な人たちと関われることが接客業の魅力であり、その中で一人の人間として成長していけたら嬉しいですね。私は、正社員として働く最後のチャンスだと思って当社に再入社しましたが、自分よりも遥かに年齢が上の方たちが現役で頑張っている姿を見ると、大きなパワーをもらえます。そんな年齢も価値観も、さらには国籍も異なる人たちと共に力を合わせて、お客様のために努力していく毎日がとても楽しいです。
 

私の休日

車の運転が好きでいろんな所へドライブ車の運転が好きでいろんな所へドライブ
いつもスマホを片手にSNSや動画を鑑賞いつもスマホを片手にSNSや動画を鑑賞
お気に入りの音楽を聴いてリラックスお気に入りの音楽を聴いてリラックス

あなたへのメッセージ

まずは行動あるのみ!
ポロシャツを着た女性

Message to you

少しでも当社に興味をお持ちの方は、とにかくチャレンジしてください。当社は年齢や性別、国籍に関係なく、頑張る人にはチャンスが与えられる会社です。もちろん、仕事なので大変なこともたくさんありますが、周りにはサポートしてくれる頼もしい仲間たちがいます。まずは思い切って飛び込んでみて、ご自身の可能性を広げて欲しいですね。