2015年 新卒入社
魚べい渋谷道玄坂店 店長
陳 偉
CHEN WEI
頑張れば頑張ったぶん成長できる
だから、どんどん挑戦したい

頑張れば頑張ったぶん成長できる
だから、どんどん挑戦したい

Q. どんな学生でしたか?
私はもともと負けず嫌いな性格。いろいろなことを学んでいくことも大好きで、学生時代は「何事も勉強!」の心で過ごしました。そ の1つが言語の習得。将来は日本で活躍できるよう、日本語学校から大学までの8年間、日本語を学びながら学校の教科からさまざまな知識を吸収していきました。また、生活面ではアルバイトを活用。働くなかで日本語を使う環境に身を置き、実践的な言語を素早く身につけることができましたね。また、いろいろな世代の方と触れ合いや四季を通じて日本の行事などに触れることができるアルバイトでは、言語はもちろん日本の文化を知る機会にもなり、知識や視野もぐんと広がったように思います。そんなことも楽しくて、学校の勉強もアルバイトも全力投球。忙しいけれど充実した学生時代を過ごせたと思います。
Q.なぜ、入ろうと思ったのか。
実は、日本に来て初めて挑戦したアルバイトがお寿司屋さん。ずっと日本で生活していくことを考えていたので、少しでも日本のことを知りたいと思い、日本の食文化を経験できると考えたからです。その希望通り、アルバイトを通してたくさんのことを勉強でき、寿司という外食文化への興味も深まっていきました。就職活動を行うにあたっては、「自分が好きな場所で働けたら幸せだな」と考えていて、食に関わる会社で魚べいなど寿司の店舗展開を行っている当社を志望。思い切って面接を受け、内定をもらった時は本当に嬉しかったですね。その時の初心を忘れず、一生懸命頑張っていきたいですね。
Q.大変だった・やりがいを感じたエピソード
外国人が日本企業で社員として働くには、言葉の壁や文化の違いなど、乗り越えなければならない「壁」はいくつもありました。時には上手くコミュニケーションが取れず、苦労することも。そんな時は「大変だなぁ」と思わず感じましたね。でも、もともと負けず嫌いな性格で 、「絶対に自分が上手くできるはず」と自分に言い聞かせ、ひたすら努力。分からないことがあれば徹底的に調べ、先輩方にも臆さずどんどん聞きました。 そして、それまでできなかったことができるようになった時は周りへの感謝の気持ちを持ち、今度は自分が誰かの支えになれるよう力を発揮。会社にも、社会にも貢献できるよう、自分にできることに挑戦していきました。その結果、国籍に関係なく頑張りや実力が評価され、店長に就任。責任者として自分の考えで運営できる毎日に、大きなやりがいを感じています。
Q.働く面白さについて
頑張れば頑張ったぶん成長できる
だから、どんどん挑戦したい
店舗運営に携わる店長の仕事の面白さは、なんといっても自分が立てた計画でお店を動かしていけること。その結果、売上の目標達成ができた時やお客様に満足していただけた時は本当に嬉しいですし、大きな達成感を感じることができます。もちろん、上手くいくことばかりではなく困難にぶつかることも少なくありません。でも苦しい時も皆で協力して乗り越えられたら、頑張って良かったと思えますね。当社ではそうした日々の頑張りをしっかりと評価されるので、自信にもつながります。また、国籍やキャリアに関係なく意欲や実力のある人間にはどんどん活躍のチャンスが与えられるのも嬉しいところ。頑張れば頑張っただけ成果を出すことができ、さらに上を目指していこうと意欲的に挑戦できるのも当社の大きな魅力のひとつ。一番は自分と一緒に働く従 業員が成長していくこと、その結果、会社や社会に貢献すること。そんな目標を掲げながら、やりがいを持って働けます。
私の休日


